久しぶりの釣行
今日は久しぶりにサンクに行ってきました。
午後からの釣り。
のんびりと釣りをスタートしました。
今日は、試したいルアーがあって、、、
そのルアーとは、、、
『零黒クランク』
制作者の零黒パパさんからのご厚意で使わせていただきました!!
零黒パパさんありがとうございます!
零黒はフローティングタイプとスローシンキングタイプの2種類がありまして
今日は、魚のレンジが浅くはない、、、。
ということで、スローシンキングで探りますと、、、。
すぐにアタリがあります。
ただし、扱いに慣れていないので、フッキングに持ち込めない、、、(+o+)
これは、普段ジサクラしか使っていないからです。
ちょっと時間をかけて釣り続けるとコツをつかみ
ようやく魚をキャッチ!!
このクランクは、巻き抵抗が小さいです(ジサクラに比べて)
スローシンキングなので、どのレンジにも対応しますね!
スプーンを巻いているよな感覚で使いました!
30mmのボディーですが、飛距離がかなりでますね。
沖の魚も狙えます。
非常に使いやすい、、、。
これは、いい勉強になりました!
ここで、1匹釣ったらルアー交換ルールを自分で勝手に作って釣り再開。
pemさんのごふくら、ジサクラ70といったかんじで、さくっと釣れました。
ジサクラ90も、でかすぎて釣れない??と思いましたが、釣れました!!
あとは、ハンドメイド系のルアーを使いまくりましたが、
ゆっくり巻いて攻めれるクランク以外はあまり反応がよくないかんじでした。
その後、いきなりスワンのコルクが割れてしまった、、、。
えっ????なんで???
でも大丈夫!!
瞬間接着剤で修理完了!!
こういうことってあるんだ、、、
気を取り直して、ジサクラと零黒を使い続けました。
クランクに反応がなくなっても、あえてクランクで通してみましたが、
最終的にベッキーを巻いて、釣りを終了。
やはり、状況に応じたルアーセレクトの重要性は改めて感じた釣行でした。
今日は午後からで30匹くらいですね。
零黒を使ってみて、30mmのスローシンキングジサクラを作りたくなった今日この頃です。
本日のヒットルアー