サンク釣行 後半

シト

2012年05月24日 20:22

サンク釣行の午後編です。

昼食をとり、第2ポンドで再スタートしました。


午前より魚が浮いてます、、、。


が、表層までできらない感じです。

ここで、ベッキー0、35を使い、ちょっと追加。

連荘はしませんが、反応はあります。

ちょっと食いが渋ったら、ジサクラにチェンジ。


活性の良いときのパターンではないので、PEセッティングよりフロロの方が魚をかけやすいと判断し、セッティングを変更してキャスト。


すると、午前よりフッキング率が上がりました(^^)
午前中は随分と弾かれましたので、、、

イメージとしては、鱒の口の中に残ったフックがゆっくり刺さっていく感じです。

やはり、その日の状況に応じて、いろいろ変えなくてはと勉強になりました。

午後になり曇ってきたせいもあり、魚の活性も上がってきましたので、ジサクラへのバイト数も増えました。


途中からPEセッティングに戻しても、ガッツリ系のバイトなので気持ちよく魚を釣り上げる事に成功。


表層まで魚がでてきたので、0、35で連荘に突入。


やっぱりベッキーはよく釣れます。


ジサクラとベッキーのローテーションで途中ナムも少々しようしまして、最終78匹で終了でした。


午前中の悶絶を考えれば、午後からの巻き返しで60匹!よく釣れたほうだと思います。


これからの時期は水温が上昇するので、もっと対処方法を身につけておこうと思った釣行でした。


本日の使用タックル

ロッド オールミネギシ
リール オールダイワ

釣れたルアー
ジサクラ、ベッキー1g、0、8g、0、6g0、35g
ナム0、9g 0、6g






あなたにおススメの記事