ハンドメイドフェスに行ってきました。

シト

2019年03月29日 07:29

先日はMAVで開催されたハンドメイドフェスに参加させて頂きました!

今回で4回目となりましたが、個人的に参加させていただくのは2回めです。

さて、三重県から中央道を走り群馬を目指します。

駒ヶ根あたりでとても天気が良く良い山に残る雪化粧が綺麗でしたね。

軽井沢付近でも綺麗な景色を一枚。

普段から、田舎暮らしなんで、山の景色は見慣れているんですが、なんだか圧倒されましたね。

軽井沢では、アウトレットのお店でショッピングを楽しみ、そのまま峠を下り、その名の通り峠の釜飯を頂きました。

おぎのやさんの釜飯って美味しい。

さて、初日は前橋付近をぶらぶらして登利平の鶏めしを食べて、翌日にMAVに到着です。

朝早くからテントを張り机を並べてセッティング完了!
今回も沢山のビルダーさんが参加されていました!

スタートと同時にブースの前では沢山お客さんがさまざまなルアーを手にとって見られていました!


我がジサクラ ブース前にもお客様が!


嬉しいですね!

今回は結構沢山作っていきましたが

大変ありがたく事に、10分程で売り切れてしまいました、、、。

お買上げ頂きました皆様、本当にありがとうございます。
ご購入頂けなかった皆様には大変申し訳ございませんでした。作製次第、順次MAVさんにてご案内させていただきます。

さて、イベントではとにかく早がけやビンゴといった企画が目白押しで、ぶっ続けて景品が当たりまくるイベントになりましたよ!

ルアー、いちご、お菓子、野菜、カップ麺など!
写真撮り忘れました!








イベントの途中で、午後2:00からはALFさんのMARIKO道場お時間でしたが、家路につく時間となり?どうしても時間にゆとりがなく、参加できませんでした、、、。

次回は参加したいです(^^)


帰り道では、横川SAにて高崎だるま弁当と登利平じゃない鶏めしを購入。


これも美味しかった!

今回は、釜飯、登利平の鶏めし、だるま弁当、登利平じゃない鶏めしといったようにご飯物を制覇できたかな??(笑)
他にも名物があったら教えてください!

遠くまで行くと美味しい食べ物を食べるのも楽しむですね!

行きと同じ道で帰り、無事に家に着いたのは夜8:00過ぎでした。

今回は皆さんから色々とお土産を頂きましてありがとうございました


それとクレッセント!初めて手にしました!
今度使ってみます!
楽しみだな〜




それと、忘れてはいけません!

普段カラ溺愛している「ぐんまちゃんスプーン」
今回もバッチリ補充致しました!

もうちょっと買えばよかったかな、、、。

代表の佐藤様、MARIKO様にもお会いできて、嬉しかったですね!今後も三重でぐんまちゃんスプーンを使って、盛り上げていきますね〜!


さて、こんな感じ僕のハンドメイドフェスが終わりまして、ホット一安心もつかの間、、、。

4/27日!!!、、、だったかな?(笑)
サンクチュアリさんの15周年イベントがあり、そこにジサクラ を準備致します。

急いで作らないとね。

それと、今後の動きですが

新潟のエリアの方で限定品販売。
プロショップ様での単発販売。
MAV様での販売。
サンクチュアリさんでの販売。
以上を予定しております。

詳細が決定次第、ブログでご報告させて頂きますね!


イベントにご参加頂いた皆様、
運営に携わった皆様、ビルダーの皆様
MAV様、ALF様
お疲れ様でした?

そして、ありがとうございました

















あなたにおススメの記事