ジサクラスリム 90

シト

2020年05月01日 12:50

ゴールデンウィークですね。

今は自粛中ですから、家で何する?

という事です、ネットでポチッとしましたよ。



美味しそうだったのでついついやってしまいました。

今夜はしゃぶしゃぶです。




さてジサクラスリムですが、

周りのビルダーさん達に色々と取り上げて頂き感謝です。

皆さん独自のスリムに着手されているようですね!

ボデイを極限に細くする事による様々なリスクをどう回避するのか?

これを考えるのが楽しいんですよね〜

釣果はそのあとの話で、あくまでもハンドメイドって、自分の理想を形にするプロセスが面白いと思います。

そして魚が釣れるってのが、最高に興奮しますねー。

このダブルパンチが楽しいのです。




ここまでは個人の範囲で楽しむビルディングです。





僕は3つ目の要素として、釣り手の期待に応えるルアー作成を大切に考えています。

やっぱり、信頼してジサクラを使ってくださる訳ですから、それなりの釣果をお返したい。
だから、魚がルアーを食べたくなる動き、色、大きさ等の研究を続けています。

この思いを忘れずに今後も気合いを入れたビルディングに励んで参ります。



ジサクラスリムですが、はっきり言ってめちゃくちゃ釣れますよ(自画自賛)


但し、使い方、水温、魚の棚等の条件が合っていないと、思った程の釣果は望めないと思っています。(弱点有り)



又、エリアによっても釣果の差が有るみたいですね、、、。


僕のホームのサンクチュアリさんでは、真冬の第1ポンド、第2ポンドではジサクラスリム無しでは考えられない程の信頼性の有るルアーです。

「管理釣り場で100匹釣る」

という目標を持って釣りをしていた頃がありますが、

その頃にスリムが有れば良かった、、、。と思えるほどの釣果が期待されます。

今年もスリム1本勝負では100匹以上釣っています!(運が良かっただけかも?汗)



そこで、今年は更なる新たなる進化を求めて、スリムのシリーズ化を進めて行きます。


今回のジサクラスリム90ミリ。


僕の予想では、70を超える釣果かも?と言った感じです。


あくまでも勝手なイメージです。

まだ作っていませんが、これまでの経験上、釣れる気しかしない!!!

キモはたぶん、、、

水を受けて、動かして、流して、X、、、。



凄い自信に満ち溢れています、、、。

上手くいけば、年末以降にリリースできるかも!



さあ、このゴールデンウィークはジサクラスリム90にも取りかかってみようと思います!


たぶん飛ばないだろうなー。


あなたにおススメの記事