ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

シトの人生と釣り日記

主にエリアで自作クランク『ジサクラ』での釣りを楽しんでいます。

出撃準備

台風が温帯低気圧に変わったようですね、、、。



明日は、仕事が忙しく無ければ、エリアに行こうと思っています。



もちろん、ジサクラ1本勝負!!時々浮気して他のルアーで釣ります。



第2回の一期一会さんでの販売もありがたい事に、完売となりました。



ありがとうございます(^^)


生産量が少なくて、ご希望のカラーを手にされていらっしゃらない方もお見えのようなので、頑張って作りたいと思います(^^)



40と70は皆さんどちらがお好みですかね??


40のサイズは一般的で使いやすいでしょうかね、、、


70は大きいのですが、、、


魚を寄せますよ〜


想像しにくいと思いますが、条件が合えば、爆発的に釣果があがります!!



明日はジサクラで30〜40匹釣れたらいいな〜と考えています!








このブログの人気記事
お祝いと感謝
お祝いと感謝

リクエストカラー
リクエストカラー

大量生産の意気込み〜
大量生産の意気込み〜

嬉しいお知らせ
嬉しいお知らせ

予告ホームランをして打てたためし無し
予告ホームランをして打てたためし無し

最新記事画像
ジサクラで楽しくエリアトラウト
ニョロ選手権に出てみる
明日はサンクフェスタ
サンクフェスタ①
お盆
スイミングテスト
最新記事
 ジサクラで楽しくエリアトラウト (2024-11-11 07:23)
 ニョロ選手権に出てみる (2024-09-02 22:24)
 明日はサンクフェスタ (2023-10-07 15:14)
 サンクフェスタ① (2023-09-26 20:58)
 お盆 (2023-08-10 07:03)
 スイミングテスト (2023-04-25 21:07)

この記事へのコメント
まっくすさん

どうもです!!
まっくらとの違いですか??
なんでしょうね?
僕もよくわかりません(+o+)

日々研究をして、最強のまっくらをつくってくださいね!!

シト
2011年05月30日 21:24

銀熊さん

こんばんわ!
そうでしたか、、、。

次回是非ともチャレンジしてみてください!

70はばれませんか??
僕は結構ばらしてしまいます、、、。
銀熊さんの腕がいいんでしょうね!!

シト
2011年05月30日 21:23

あみパパさん

そうですか。
ヤッパリ70ですよね、、、

スローに攻めれるのは、僕も好きですよ。
40も使い方次第で、いい感じに釣れてくれるので、
重宝しなくちゃとおもいました。

シト
2011年05月30日 21:21

まっちゃんさん

ジサクラ入魂楽しみにまってますね!!
釣りを楽しみましょうね!!

シト
2011年05月30日 21:19

こんにちは!

土曜日に釣行してきましたが、本家ジサクラ70にはパクリモノでは
敵いませんでした…。

クリアポンドなので追ってくるのが見えるのですが、明らかに
追いがちがいました。

なにが違うんだろ?
もう少し研究します。


まっくす。
2011年05月30日 12:24

おはようございます♪

今回も瞬殺だったようで、買えませんでした・・・(涙)

ジサクラ70の集魚力は凄いです。
バレも少ないですね・・・

次回の販売・・・楽しみにしてます。


銀熊
2011年05月30日 08:58

おはよう!

即答でジサクラ70です!!

なにせ最高に超スローの表層のサイトの釣が面白い、、、
そして普通に引いてもOKだし!

ジサクラ40は、だいくんさんの言うように、
あくまで70のフォローです!

でも言える事はどちらも必要なクランクですね!

あみパパ
2011年05月30日 07:07

シトさんがコメ下さっているかなと思い仕事中に覗きに来てしまいました^^
凄く丁寧な解説ありがとうございましたm(_ _)m

確かにジサクラはアクションを付ける物ではないなと思っておりました。
レンジはリトリーブスピードでコントロールしつつなるべくスローに
引いてきた方がアタリがありますね。

ラインでアタリをとるのであればカラーラインにした方が良さそうですね。
でもリーダーのノットを組むのが面倒なんですよね^^;

PEも買ってはあるので面倒くさがらずにノットを組む練習をしたいと
思います。峰岸のロッドは自分も欲しいなと思っていたのですが
結局プレッソAGS55を買ってしまいました。

ジサクラに入魂できましたらまた報告させて頂きます^^

まっちゃん
2011年05月30日 01:45

まっちゃんさん

夜勤お疲れ様です!

それでは、70についてちょっと詳しく説明しますね、、、。
この説明は長文になる予定です(笑)

最初に、70mmサイズですと、ミノーと同じようにお考えの方が
いらっしゃいますが、まったく別物です。

ミノーのようなジャークやトゥイッチは苦手です。
それは、ジサクラのリップが、水を流す形状ではないからです。

基本的にクランクなので、しっかりと水の抵抗を受けて泳ぎます。

魚のバイトは、魚の種類によってさまざまですが、ほとんどがテールにバイトしてきます。

お腹にバイトしてくるのは、色物やブラウンなどですね。

活性が高く魚が勢いよく反転するようなバイトが多いときは、ロッドティップがグンと引き込まれることが多いですよ。

活性が低いときは、もぞもぞといったアタリが多いです。

このアタリに気づくことができれば、魚を掛けることができると思います。

アタリの見分け方は、手元に来る感触以外に、ラインの変化がかなり役に立ちます。

僕は、スワンドライブにPEラインを使いジサクラ70を使いことが多いのですが、これは一見、グラスロッドにPE?と思われるでしょうが、

なぜか自分はこのセッティングが一番使いやすいです。

ナイロンラインでも試してみましたが、感触という部分ではやはり感度が非常に落ちます。

フロロはナイロンとPEの中間的な存在だと自分勝手に認識しています。


あと、クリアポンドで、水深が浅いところなどでは、ボトムノックも非常に有効ですよ!!


この釣りはスローではありませんので、案外使いやすいと思います。

ボトムまで到達しない場合は、チューニングシンカーを張り付けて、重さを調整してください!!


手元と、ラインでアタリを見分け、魚を乗せるのではなく、掛けていく釣りがぼくのやりかたですが、ご自分の一番釣りやすいスタイルで使っていただくことが、入魂の秘訣です!!

晴れるといいですね!!

シトシト
2011年05月29日 23:25

こんばんわ!
夜勤前にお邪魔しました^^

70はシルエットが大きいので横からのバイトとかも
あるのかなぁと思っているのですがどうなんですかね?
40なら私にも使いこなせるかなと思いシトさんに
大量生産をお願いしたい訳であります(笑)

自分も明日、明後日と雨が降らなければ釣行予定です。
ジサクラ70に入魂できるように頑張って来ます!

まっちゃん
2011年05月29日 23:07

だいくんさん

こんばんわ!!

40はフォローですか!
そういう使い方もできるんですね、、、。

僕がおそわっていますね(笑)

明日は荒れそうですが、明日しかなくて、、、

6月の頭は、またもや車で大遠征、、、。

関東に行きます(+o+)

釣りではありませんが、、、

シトシト
2011年05月29日 23:06

こんばんわ♪

良いなぁ・・・

明日は釣りですかぁ(^_-)

自分の場合、40はあくまで70のフォローです!

70で、ダメな時は効く事が多いですね。

釣って楽しいのは70ですからね!(^^)!


だいくんだいくん
2011年05月29日 22:59

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
出撃準備
    コメント(12)