ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

シトの人生と釣り日記

主にエリアで自作クランク『ジサクラ』での釣りを楽しんでいます。

プレゼント企画

こんばんわ。

湿気がありすぎて、髪の毛がくるくるですね、、、(^_^;)


現在、ジサクラのブランクを削っています。


突然ですが、画像の赤と白の物体はジサクラ作成に欠かせない物になっています!


通称シャリとマグロです。
逆になってますが、、、。


そこで、これはどの様に使うでしょうか??

もし興味がありましたら、コメントを下さい!

正解者の中から2名の方にジサクラをプレゼントさせて頂きます!

締め切りは7/15日となります。

尚、正解者が多数の場合は、抽選をおこないますので予めご了承下さいませ(^-^)/

当選者の発表は改めてブログで報告いたします!

さて、是非とも当ててみて下さい!宜しくお願いしますo(^▽^)o





このブログの人気記事
お祝いと感謝
お祝いと感謝

リクエストカラー
リクエストカラー

大量生産の意気込み〜
大量生産の意気込み〜

嬉しいお知らせ
嬉しいお知らせ

予告ホームランをして打てたためし無し
予告ホームランをして打てたためし無し

最新記事画像
ジサクラで楽しくエリアトラウト
ニョロ選手権に出てみる
明日はサンクフェスタ
サンクフェスタ①
お盆
スイミングテスト
最新記事
 ジサクラで楽しくエリアトラウト (2024-11-11 07:23)
 ニョロ選手権に出てみる (2024-09-02 22:24)
 明日はサンクフェスタ (2023-10-07 15:14)
 サンクフェスタ① (2023-09-26 20:58)
 お盆 (2023-08-10 07:03)
 スイミングテスト (2023-04-25 21:07)

この記事へのコメント
コメントを頂きました皆様へ

多数のコメントありがとうございました!
このコメントの返事は、次に更新するブログに
全て記載させて頂きます(^-^)/

因みに、、、、、


ズバリ完璧に答えていただいた方が、、、



いました!!



僕、以前に公開したかな??
というくらい完璧の回答でした。


さて、誰でしょうね!

次回は正解者の発表と


シャリとマグロの真相を明かしたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

シト
2012年07月15日 23:23

こんにちは~

お久しぶりです(^^)

マグロの右端に金具のようなものが..

マグロでワイヤーの湾曲を作り、そのワイヤーを挟んだブランクをシャリの中に入れて呪文を唱えると固まる...(^_^;)

ダメですかねσ(^_^;

イッシー
2012年07月15日 16:40

こんにちは~

シャリとマグロ…

お寿司だったらものすごい厚さですね(≧∇≦)

クイズの回答はシャリがジサクラの上半分の前後左右のカーブゲージでマグロが下半分のゲージでファイナルアンサーです(>_<)

To-ya
2012年07月15日 14:34

歯科で削った歯の型取るヤツですね。。。あのなんとも言えない味がサイコーなっ。。。

って、、、、

ご無沙汰しておりますm(__)m

最近は、、、コッチではなくアッチでカタカタ遊んでおりまして(汗)


対岸
2012年07月15日 11:18

はじめまして、こんばんは。

睡魔に襲われた時に噛んで、眠気覚ましに使うんですよね。

体に毒ですよ!

大父
2012年07月14日 20:45

はじめまして。難しい問題ですが、赤と白があるところを見ると、硬化型のパテと見ましたがいかがでしょうか?。

Shiba
2012年07月14日 19:01

はじめまして。6月25日にサンクでtomクランクのことを少しお話したものです。金具を入れる為に真っ二つした後を隠す為と塗装した時によりピンク色を出す為のもの・・・・・・かな?

s14
2012年07月14日 16:17

ジサクラの個体差の少なさには感激です(*^^)/

シャリとマグロの内側に、ジサクラの形がとってあったりして、削っては形に入れ、削り具合を見てまた削ったりするんじゃなかろうか。。。と。

通称 ジサクラの親形 かな( ̄。 ̄;)

湯沢のTさん
2012年07月14日 15:56

こんにちは^^

ふと気になった事があるのですが・・・
上のブランクはワイヤーや錘はいつ入れるのでしょう??
普通の作り方だとこの時点で入ってるはずでは?
出来あがってから切腹させてるんですか?
すべて均等に削り出していて美しいですね^^
シャリとマグロはリップの位置決め用かなぁと思ったのですが^^;

ひでぱぱ
2012年07月14日 09:42

お久しぶりです

シャリとマグロで切り出したバルサを挟んで固定して

円柱に削りだす・・・かな?

ヘッドからテールまで太さが変わらずに
サンディングされているのが凄い・・・・

均一なモノを提供する難しさを沸々と感じています

ten-mei
2012年07月13日 22:09

こんばんは♪

全く判らない?

しいて言えばヘッドやテールを怪しい物体を使い形を整える

のかな?


あみパパ
2012年07月13日 21:49

う~ん、難しいですね^^

以前、ブランクを頂いた時に感じたのですが、
カーブのついたバルサが均等に磨かれていて感心
させられました。使い方が想像できないのですが、
ブランクを削り上げる(磨きあげる)のに使うのだと思います!

ボケようかとも思いましたが、
そっちのほうは尚おもいつきません・・・・
ボケなしでも応募できますか?m(--)m

Sugiya
2012年07月13日 17:37

シトさん こんにちは~

えっ・・・・(考え中)・・・・・・・いっきゅ~さん(古っ)・・・・

多分、削りだした時に木が反っちゃうので、その反りを直す道具!!

その名も「ソリナオール」  (^^)/

たけ
2012年07月13日 12:53

こんばんは!

難しい問題ですねぇ
ジサクラ眺めても分かりません…

分からないのでボケようと悩んだ末…



「リップ固定用のエポキシ接着剤!」



まったくボケてないやんけ!!


まっくす。まっくす。
2012年07月13日 00:44

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
プレゼント企画
    コメント(14)