ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

シトの人生と釣り日記

主にエリアで自作クランク『ジサクラ』での釣りを楽しんでいます。

クラピー

管釣りを始めてもうすぐで3年になります。



始めた頃は、バスロッドに2500番台のリールで



訳も分からず、ミノーを投げてました〜。


しかも、雪の降る真冬でした。


はっきり言って、全く釣れませんでした!


そんな中、やたら釣っているヒトがいて、何を使っているか聞いたところ、ボトムクラピーを使っていました。



早速、真似をして1つクラピーを買い、巻いてみると、確かに釣れました!


その時から、管釣りクランク人生が始まりました。



もうそれからは、クラピーばっかり投げていました。



それでも、エキスパートの方々に比べると、雲泥の差の
釣果でした。



しかも、結構な値段がしますよね、、、。


そういう思いから、自作がスタートしました。



始めて作ったクランクで釣れた時の事は今でもしっかりと覚えています!



ド派手な蛍光オレンジのへんてこクランクです。

形はバッチリクラピーを真似しました(爆)


それから、幾度となく試行錯誤と、多くの方から助言を頂いて、ジサクラシリーズが誕生しました。



誕生といっても大した誕生ではありませんが、、、。


今では、ほとんどがクランクで釣りをする場合は自作のみで勝負しています。


釣れる動き、ウェイト、アイの大きさ、泳ぐスピード、突き詰めたら、キリがないくらいの課題があって、すごく楽しい趣味になりました。


現在は、ジサクラ70をメインに作っています。


この「ジサクラ」とう名前を考えて頂いたのは、ブログ友でもあり、釣りの達人の水間氏です。お気に入りの裏.木曽三川ローカル鱸師的一魚一会のブログの管理人でもあります。



やっぱり、達人に出会うと、すごい勉強になりますね!



それもこれも、真冬のクラピーのお陰だな!





サンクス!!クラピー!!






このブログの人気記事
お祝いと感謝
お祝いと感謝

リクエストカラー
リクエストカラー

大量生産の意気込み〜
大量生産の意気込み〜

嬉しいお知らせ
嬉しいお知らせ

予告ホームランをして打てたためし無し
予告ホームランをして打てたためし無し

最新記事画像
ジサクラで楽しくエリアトラウト
ニョロ選手権に出てみる
明日はサンクフェスタ
サンクフェスタ①
お盆
スイミングテスト
最新記事
 ジサクラで楽しくエリアトラウト (2024-11-11 07:23)
 ニョロ選手権に出てみる (2024-09-02 22:24)
 明日はサンクフェスタ (2023-10-07 15:14)
 サンクフェスタ① (2023-09-26 20:58)
 お盆 (2023-08-10 07:03)
 スイミングテスト (2023-04-25 21:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
クラピー
    コメント(0)