最新釣果報告

今日は、朝からサンクチュアリに行ってきました。
今日の目標は70匹!!
しかも、自作のクランクオンリーでの勝負と決めていざ出陣!

う~ん!
いい天気!
午前9時に到着。
お魚は浮いてますね。
すぐに準備をすませ、早速ジサクラ70で探っていきます。

すると、2投目で釣れました!!
おう??
今日はなかなかいいスタートやん??
と思いながら、桟橋で3匹をキャッチ。
その後、なかなかあとが続きません。
やっぱり、暑いので、日陰の部分を狙うことにしました。
そしたら、それがいいようで、連荘でした。


といったように、ジサクラ70で開始1時間で20匹。
ひょっとして??
今日は70匹いけちゃう??
といった思いの元、日陰エリア勝負はなんとなく男らしくないと
思い、オープンエリアで釣りを再開。
流石に、アタリは少ないですね。
ただし、取れるアタリはなんとかものにして




といった感じで、ジサクラ70オンリーで正午までに39匹。
どせなら、きりのいい40匹がよかったのですが、間に合いませんでした、、、。
今日はいいね~。70いきそうや!!なんて思いながらお昼ご飯タイム。
ちょいと休憩をして、いざ釣りを再開!
ジサクラ70を再投入!!
釣れろ!釣れろ!
、、、
、、、
あれ???
、、、
ツレナイ、、、。
ナニガオキタ???
どうやら、攻めるレンジの問題でジサクラ70がまったく効かなくなってしまったのです(汗)
どうしよう?
ということで、ジサクラ弐号機を投入!


たまーに釣れる感じで、あとが続かない、、、。
ただひたすら、自作クランクオンリーで投げ続けました。
ぜんぜん釣れなくなっちゃった!
ということで、pem氏より授かったごふくらをキャスト。

ゴツン!といういい当たりでした!!
お助けルアーだね!!
その後、思考錯誤を繰り返し、ジサクラ70とその他の自作ルアーを投げまくりましたが、
午後6時までねばりにねばって、
最終的に46匹、、、。
おいおい、お昼からなにしてたんだよ!!って感じですよね~。
今日は、色々と痛感したことがあります。
やはり、渋い状況のときに釣れるクランクを作らないといけないなぁ~と。
今日の午後からは、僕の自作ルアーではほとんど歯が立ちませんでした。
どんな状況でも、釣ることができるルアーとそれを扱える基本的な釣りの腕前が僕には無いので、
随分と、勉強&まだまだですねって感じでした。
これから、夏に突入しますので、更に難しくなりそうです。
もっと、勉強しなくちゃいけませんね~。
ということで、へっぽこ自作釣行記でした!!
この記事へのコメント
pemさん
こんにちわ!
さすがに暑くなってきましたね〜。
水温も上がってきつくなってきましたね、、。
そうですね、、、
ジサクラ70も色々と考えて一番良いかたち
にせないかんですね!!
それまではまだまだ時間がかりそうです、、、。
最終的に納得の物ができた暁には販売
できればなあ~って思っていましたが、
まだまだひよっこなんで、もうチョイと修行して
ビルダーとしてのプロ意識が芽生えたら、考えます!
pemさんを見習って、色んな方に使っていただく事から
始めて見たいと思います!!
こんにちわ!
さすがに暑くなってきましたね〜。
水温も上がってきつくなってきましたね、、。
そうですね、、、
ジサクラ70も色々と考えて一番良いかたち
にせないかんですね!!
それまではまだまだ時間がかりそうです、、、。
最終的に納得の物ができた暁には販売
できればなあ~って思っていましたが、
まだまだひよっこなんで、もうチョイと修行して
ビルダーとしてのプロ意識が芽生えたら、考えます!
pemさんを見習って、色んな方に使っていただく事から
始めて見たいと思います!!
こんにちは!
いや~46獲れたら充分ではないでしょか・・・。
ここまでくると、ルアーや技術のせいではなく、季節的なものではないでしょうか・・・。
ジサクラ70は、優秀なクランクだとおもいますよ!!
もし可能でしたら、ボディーの曲がり具合の違うタイプをいくつか作って試すといいと思います・・・。
ピッチ(泳ぎ)の違うバージョンのなかに、必ず一番釣れるタイプがあるはずです・・・。
釣れるルアーは 多少レンジが合ってなくても、魚の方が合わせてくれるので、潜るレンジよりも泳ぎが大事だと思っています・・・。
市販のどんな優秀なルアーでも 一日中釣れ続けられるものは、おそらく皆無でしょう・・・。
(群馬に、イワナセンターというエリアがありますが、そこだけは例外で一日中釣れますが・・・。)
「ごふくら」 も、どうにもならない状況が多々ありますが、そのときはエリアのせいにして、意地で投げ続けています・・・(笑)
いや~46獲れたら充分ではないでしょか・・・。
ここまでくると、ルアーや技術のせいではなく、季節的なものではないでしょうか・・・。
ジサクラ70は、優秀なクランクだとおもいますよ!!
もし可能でしたら、ボディーの曲がり具合の違うタイプをいくつか作って試すといいと思います・・・。
ピッチ(泳ぎ)の違うバージョンのなかに、必ず一番釣れるタイプがあるはずです・・・。
釣れるルアーは 多少レンジが合ってなくても、魚の方が合わせてくれるので、潜るレンジよりも泳ぎが大事だと思っています・・・。
市販のどんな優秀なルアーでも 一日中釣れ続けられるものは、おそらく皆無でしょう・・・。
(群馬に、イワナセンターというエリアがありますが、そこだけは例外で一日中釣れますが・・・。)
「ごふくら」 も、どうにもならない状況が多々ありますが、そのときはエリアのせいにして、意地で投げ続けています・・・(笑)
yuuponさん
そうですかね~?
まだまだ修行が足りんです、、、。
釣りは難しいですね!
修行します!
まさひさん
最近、クランクばかりでスプーンやってません、、、。
スプーンの釣りはまだまだ苦手です。
クランクは、使い易いの重宝してます。
もうチョイ修行します!
そうですかね~?
まだまだ修行が足りんです、、、。
釣りは難しいですね!
修行します!
まさひさん
最近、クランクばかりでスプーンやってません、、、。
スプーンの釣りはまだまだ苦手です。
クランクは、使い易いの重宝してます。
もうチョイ修行します!
46匹をクランクオンリーなんてすばらしいですよ
スプーンにたよらず自作クランクだってすごい
午後からぱったりって管釣りはシビアですね
スプーンにたよらず自作クランクだってすごい
午後からぱったりって管釣りはシビアですね
シトさん、渋い中自作クランクだけで46はいい方ですよ!!
どんどん改良して爆釣ルアー作ってください。
どんどん改良して爆釣ルアー作ってください。
夢追いさん
今晩わ!
さすがに暑くなってきましたね〜。
今日は、午後からが最高に難しかったです、、、。
まだまだ腕がたりません、、、(汗)
今晩わ!
さすがに暑くなってきましたね〜。
今日は、午後からが最高に難しかったです、、、。
まだまだ腕がたりません、、、(汗)
シトさん(o^_^o)46匹釣れたら
良いですよ
どんな状況でも釣れる マルチなルアー?中々無いですよ


