ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

シトの人生と釣り日記

主にエリアで自作クランク『ジサクラ』での釣りを楽しんでいます。

進化の末

どうもです。



最近、ジサクラを作ってきて



自分でも完成度は高くなったなと、自画自賛をしています(汗)



正直言って、上を見たら、本当に果てしなくて、



たぶん、ゴールはないのだろうと思います。




なので、ジサクラは常に進化していくと思います!



だから、僕が納得のいく物ができた!



と思っても、1ヶ月後には
更に進化した物ができているんだと思います。


もちろん、その時その時での最高の物を作るのですが、



なんていうんですかね、、、



短い期間でマイナーチェンジ発生!




という感じです。



こうなると安定感がないんですよね、、、



だから、同じ物を長期間に渡って提供できないのかな?
って思うんです、、、。




やっぱり
マイナーチェンジのタイミングを1年毎にしようかな、、、





そうすれば、量産できますねd(^_^o)




とりあえず、試作品は常に研究するとして、




現状の70と50を沢山作ろうかな、、、。




という事で、ようやくその気になり始めました。




ブログ友のpemさんの好意でpemさんのお店に置いていただけるかもしれないので、最初はそういった形でやってみようかな。




やってみないと分かりませんからねd(^_^o)
















このブログの人気記事
お祝いと感謝
お祝いと感謝

リクエストカラー
リクエストカラー

大量生産の意気込み〜
大量生産の意気込み〜

嬉しいお知らせ
嬉しいお知らせ

予告ホームランをして打てたためし無し
予告ホームランをして打てたためし無し

最新記事画像
ジサクラで楽しくエリアトラウト
ニョロ選手権に出てみる
明日はサンクフェスタ
サンクフェスタ①
お盆
スイミングテスト
最新記事
 ジサクラで楽しくエリアトラウト (2024-11-11 07:23)
 ニョロ選手権に出てみる (2024-09-02 22:24)
 明日はサンクフェスタ (2023-10-07 15:14)
 サンクフェスタ① (2023-09-26 20:58)
 お盆 (2023-08-10 07:03)
 スイミングテスト (2023-04-25 21:07)

この記事へのコメント
Mt.ゴリラさん

ありがとうございます。

確かにキリはないです、、、。
その時その時の最高の物を作れれば
いいですよね!

きっとMt.ゴリラさんは職場でも
いい上司なんでしょうね(^O^)/

見習わせて下さい!

シト
2010年09月05日 21:20

こんばんは!

確かに上を見たらキリがありませんが

現状でのベストが形になっていて納得のできるものでしたら問題ないのでは!?

自分は完璧なモノはないと思います

ただそれに近づく努力をすればカタチに現れる!

っていうのを後輩に指導してます(^0^)/

偉そうですが・・・(笑


目標がないと前に進むのが止まってしまうので

負担にならないように楽しみながら頑張ってください!!


Mt.ゴリラMt.ゴリラ
2010年09月04日 22:07

あみパパさん

前進あるのみですね!
停滞する事。
それは後退している事と同じですからね!

あみパパさんにはこれからも
いろいろとアドバイスをいただきたいです(>_<)

次の釣行は久しぶりですね!
楽しんで来てください!



pemさん

正直言って
僕の考えを、より分かりやすく文章化していただいた様な感じです、、、。

やっぱり、そうですよね、、、
そういう意見を聞くと、少し背中を押していただいた感覚になります。

但し、pemさんのおっしゃるとおり
趣味を超えるわけですから、責任がありますよね。それに応えれるべく、クランク作ります!!!

シト
2010年09月03日 22:07

こんにちは!

僕もシトさんとまったく同じ状況、考えです・・・。

四六時中考えていると、新しいアイデアが浮かんだり、改良したりして現在いろんなタイプを試作してますが、新しくできたものも結構釣れるんで、最初に作ったタイプが霞んできたりします・・・。

しかし販売用は、その都度マイナーチェンジを繰り返すと買ったお客さんは困惑しますし、ある意味実験台にしてるようで、失礼になりますよね・・・。


僕の場合、現在複数の素材でテストしてますが、仮に素材が変わってもベースは当初の5センチタイプにしぼって制作してます・・・。

ある程度経験を積んだ今となっては、小型のモノや形状、バランスのちがうものを製品としてすぐにでも皆さんに楽しんでいただきたいのですが、それだけ手間と責任がかかり、本業でない僕にとって自分の首を絞めることになりかねないと考え、出来上がった試作品は今後に向けて温存するようにしました・・・。
温めている間にも欠点や改良点もあるでしょうから、はやる気持ちを抑えて現行タイプの販売に専念したいと思っています・・・。

販売に関しても、通販も視野に入れてますが、最初から飛ばすのもリスクが多いと考え、現在店頭のみの販売で様子をみてます。

販売とは、ある意味趣味の領域を超えた行為なので、僕の方も慎重に事を進めていきたいと思います。

すべてはお客様が楽しく釣りをしていただくために・・・。

pem
2010年09月03日 12:22

シトさん

こんばんわ!

ジサクラの進化ですね o(^v^)o !
応援してますよ。

大きな進化の時はテスト(モニター)させて下さい m(_ _)m 。

週末、都合が付けば前回行ったエリアに再び行きたいと思います・・・。
ジサクラ50、タイプR 、スワンに、白狼も・・・早く試した~い\(^o^)/ 。

あみパパ
2010年09月02日 22:07

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
進化の末
    コメント(5)